チャネリング講座を受講されたトギさんの体験談を、3回に渡ってご紹介しています。
トギさん(男性 30代)は、サラリーマンをしながらチャネリング講座を受講されて、オリジナルのリーディングを開発されました。
現在、サロン「宇宙遺産カンパニー『研ぎ屋』」にて、出生名をキャラクター化したオリジナルジョブシステムを用いて、特性分析と能力向上のサポートをされています。
今回は、トギさんの葛藤と、チャネリング講座を受講されるに至った経緯をご紹介します。
順当に周りと同じように社会人となる
物心ついた時から周りの人と違って個性的でありたいという想いがありました。
やがて、個性を極めてものづくりをしている職人の方達に憧れを感じるようになりました。
そうは思っても成れる方法が分からないので仕方がないと諦め、生活費を稼ぐ為に学校で勉強をして就職をして、周りと同じようにサラリーマンになるという普通の生活を送っていました。
初めに就職した会社でずっと働いていたら、望んでいた答えが見つかるだろうと楽観視していましたが、いつまでたっても不足感が埋まらずに、何故ここで働いているのだろうと不満しか出てこなくなりました。
初めての会社から独立したいという想いが消えない
そういった経緯から転職を決意しますが、次の会社でも同じ自分では自信が無くて駄目だと思い、何か自分の型がこうだといえるものが欲しかったので、色々と調べました。
そこで自己分析、占い、心理学などに取り組んでみましたが、いまいちピンときませんでした。
この段階では、全て中途半端な興味に終わりました。
転職して環境を変えてもごまかすことは出来ない
初めの会社より次の会社の方が自由に開発出来る環境がありました。やっと自分が描いていたものづくりが可能になると思っていました。
材料メーカーなのですが、確かに独創性をもって取り組むことが出来れば、新規の材料を開発出来て、誰にも真似出来ない価値を生み出せることは面白かったです。
しかし、自分のものづくりが楽になる為に、利便性を追求する為に使用されていたのです。楽しさを提供する筈が、楽を提供していました。
ものづくりによって楽しさを届けたいのに出来ていないと気付きました。
プライベートで遊びを提供して人の幸せとなるものがないか探す
昔から空想の世界は好きで、ゲームが凄く楽しかった時期がありました。
人生もゲームみたいなもので、どれだけ遊べるかが大切だと、これは今でも変わりません。おそらく非日常を感じることが刺激になって、楽しかったんだと思います。
似たようなもので、もっと周りの人に対してメッセージ性のあるものはないかと探していると、タロットカードやオラクルカードに出会いました。
最初は偶然引いたものが当たるわけがないと信じていませんでしたが、生年月日のような不変の性質から時間をみていった内容と密接に結びつくことが何度もあり、必然と偶然が一致することに驚きました。
こういった普通なら奇跡と感じるような出来事も、人間の構造をもっと深く理解したものづくりが出来れば、あらゆる可能性として使うことが出来るかもしれないと思ったのです。
可能性ばかり追い求めて現実化が困難なのは相変わらずで、目に見える物質的な世界に答えはないと感じました。あったとしても知らない、未知の世界に飛び込むしかない。
スピリチュアルの意味も分からず、その言葉を聞いて間もなく、半ば本能的に感じるままに、オラクルカードのリーディング動画
を上げて下さっている「ハル」さんのYouTubeチャンネルで薫さんの紹介を見つけて、チャネリング講座を受ける流れとなりました。
続く・・・
プロフィール


トギさん
https://togyya.jimdofree.com/news/
経歴でなく、自分で開発した「数秘を応用したキャラクター・リーディング」を用いて自己紹介してみました。
(画像をご参照ください)
数秘という占いに興味があって、名前も分析出来たのですが、世間的に公開されてる情報だと浅い、弱いと感じて、深く出来るか詰めてみたら生まれました。
7チャクラに巫女があり、直観的な部分に高次の存在からメッセージをもらう。
6チャクラが教師でメッセージを教えれる形に変換したい部分がある。
5チャクラの魔術師は型破りな表現を好み、派手に常識を破壊するという感情もある。
4チャクラの闘士は結果が出るまで諦めない所がある。執着ではなくこだわりがある。
3チャクラも闘士で結果の為に自身のアイデアを貫く所がある。一貫した思考を持つ。
2チャクラの賢者は知識を実践形式にして知恵とする。アイデアの探究と実現に走る。
1チャクラの王様は0か100かの極端な性質を持つ。それで、感覚の振り幅は大きいが、建設志向で割と現実的でもある。